Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
かあさん
あついですね〜
福島は今日、38℃の予報。
実際は何度だったんでしょう。
写真のお祭り、なかなか最近では見られなくなった風景ですね。
っていうより、ドラマにでも出てきそうな夏祭りですね。
モモはいかがでしたか。
是非福島のモモを母さんに食べてもらいたくて、
押し付けるように送ってしまいました。
私のところはモモが名産で、糖度を測って出荷するのですが、
通常の「あかつき」より糖度が2度ほど高い「伊達の蜜姫」と
いうのを送ってみました。
是非ご賞味ください。
かあさんからのはがきに「とてもあまい」と書いてありましたので、
ほっとしております。
これからもしばらく暑い日が続いたり台風が来たり…
そうそう、地震も起きているようですが、
どうぞご自愛いただきお過ごしください。
またお会いできる日を楽しみにいたしております。
今回は赤いバイクでお邪魔しましたが、今度は白いバイクでお邪魔します。
Re: 暑中お見舞い申し上げますもも、美味しかったですよ〜〜〜。
お仏壇に、お供えしました。明日から孫たちが来ます。
お祭りを楽しみにしていますので。14日のパレードには、娘も参加して踊ります・暑い日が中標津でも続いてますが、エンジョイしましょうね。書き込みありがとうでーーーす。かあさん
2016/08/08(Mon) 13:20 No.83
十勝で震度4、道東で震度3の地震のようですね。
この地震での被害はないと思いますが、みなさまお気をつけください。
今2人、北海道を走っている友人(1人はかあさんも知っているシェフ)もいるので、
きっと夏のツーリングを楽しんでいる人も多い事でしょう。
みなさん、テント張る所には注意してくださいね。
よい旅を!ヽ(´▽`)/
Re: よい旅を!昨日の休みは、太陽を求めて網走までドライブしてきました。
ここ2週間晴れていませんので、明るい晴れマークの場所に行きたかったです。途中では、バイクには会いませんでしたが、さすがに網走行には沢山連なってましたね。港には豪華客船の飛鳥2が停泊してました。その大きさにビックリしました。
丘もいるのかな〜〜バイク???かあさん
2016/07/25(Mon) 13:56 No.81
懐かしい写真ですね〜〜・
楽しかったのだけが、思い出に残ってます。
もうみんな50代になっているんだろうな〜〜・
まあかあさんも年金もらっているんだし、年老いてきていますよ。
このごろバイクの音を良く聞きますので、テントもあるかもね。
みんなも書き込んでくださいませ。


Re: うわあい懐かしい写真はきっと開陽台を訪れた旅人がみなさんもってるんでしょうね。
私も当時はフィルムだったのですが、そのまま放置しています…
86年の開店した年以外は毎年立ち寄ってましたが、旧店舗だと一番奥のBOX席、
展望台店舗だとカウンター奥の席で過ごした時間を今でも鮮明に思い出せます。
私もかあさんもそれだけ年をとったという事ですね…
最近ふつふつとまたバイクであがる事を考えています。
ハイジはないけど、朝起きてボケている頭だと、ハイジに行こうとするんだろうな。
よい夏を!ヽ(´▽`)/
写真はある夏の旧店舗ベランダから丘を振り返ってみた時の風景。
この前、デビルから電話がありまして、なんだか計画してくれているようです。
楽しみにしています。もう30年ぶりとかだったら、解らないかもね。そのうちに書き込みするのかな??
見ているのなら、書いてくれれば良いのにな〜〜〜です。
いろいろありがとう、よんきち。


Re: そうですね。今朝の東京は涼しいです。日中は暑くなりそうですが…
実はちょうど私が50ウン歳になった朝でもあり、しみじみと道東を思い出し
ています。(^_^;
先日のこちらでの集まりには残念ながら所用で行けませんでしたが、丘で繋
がっている古い仲間たちはこちらでもちゃんと繋がっています。
私たちの世代はネットバリバリとちょっと違うし、多少使えるのもいますが、
それよりもここはかあさんの場所であってみんな遠慮しているんでしょうね。
用件があれば直接連絡する手だてを知ってるし。(^_^;
まあ私たちの周りだけでなく、オープンに開陽台が好きで、ハイジーの家が
好きな旅人が、かあさんと懐かしい再会をしてもらいたいと思っていますの
で…できればもっと多くのかあさんを知っている人にこのサイトを見つけて
いただいて、懐かしんでくれたらいいなぁと思います。
会えるといいなー。( ´ ▽ ` )ノ
今から30年前のノートを見に来てくれました。
よんきちのおかげで、まだつながっている子供達がいました。もう顔は覚えていませんが楽しい時間でした。いつものメニューですが、食べてもらいました。一時はもういいよ〜〜って思ったけど,よかったです。ありがとうございまーす。


Re: よんきち ありがとうあれ?書き込んだはずなのに。(^_^;
みんな繋がってますよー。大丈夫、書き込んでいなくても、ここ除いている子供たちが
結構いるのを私は知ってます。
ここはかあさんが苦痛にならない程度に続けて行けたらなと思います。私がくーに会い
に向こう側へ行く事になったら、消滅してしまうかもしれませんが…
また今回みたいな再会があるといいですね。閉店10周年なので、かあさんとみんなが集
まれるといいなぁ。(^-^)
かあさん
先日は本当にありがとうございました。
お邪魔して、いろんな話をさせていただき、自分にとっての開陽台は何だったのか、改めて思い起こすことができました。
思い出ばかり追っかけて、開陽台の良さを見失っていたことに気づきながら、中標津を後にしました。
かあさんと再会していなければ、もしかすると開陽台にはもう登らなくなったかもしれません。
また、ぐるっと見渡せる丸い地平線を見にやまに登ります。
それと、フキの煮つけとジャガイモのチーズ焼き、ごちそうさまでした。北海道の食材と、かあさんの味、とてもおいしかった。今度はとうきびを入れたチーズ焼きをお願いいたします(笑)
かあさんの家を後にして、阿寒湖畔キャンプ場に泊まり、翌日テント撤収までは何とか天気は持ちましたが、その後は雨。そんな中、予定通り日曜日に無事帰ることができました。
早速その日から現実に戻り、たまった仕事をこなしました。
いつかまた北海道へツーリングへ行けることを夢見て仕事に励みます。
かあさんもお体に気を付けて、元気に開陽台の子どもたちを迎え入れてください。
本当にありがとうございました。
Re: ありがとうございました無事帰宅の書き込みありがとうです。。
昔は、葉書で知らせてもらってましたので、便利になりましたよね〜
今は住所で、自宅前に来るんだものね。
いつでも帰ってくださいませ。年とったかあさんになりましたが元気ですので。まだまだ頑張っていますよ、、ではまたね。かあさん
2016/06/29(Wed) 15:11 No.73
開陽台ハイジーの家管理人 よんきち 様
このサイトのおかげで、かあさんに再開することができました。
一昨年、25年ぶりに開陽台に登り、その時は売店の方にかあさんの所在を教えてあげると言っていただいたのですが、時間がなく開陽台を後にしてしまいました。
昨年、今度こそと思い、予定の前半に開陽台に向かったところ、売店はなく、かあさんの所在を聞くことができなくなり、もう会えないと諦めておりました。
そんな時、偶然このサイトが目に入り、おかげさまでかあさんと連絡をとることができ、昨日、中標津へ伺うことができました。
私にとって、かあさんに会えたことは、本当に奇跡みたいなものです。
こんな機会を作ってくださったこのサイトの管理人、よんきち様にこの場をお借りし、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
Re: ありがとうございました福島の光一さん
よんきちです。わざわざありがとうございます。かあさんと会えたようでよかったです。(^-^)
私も2月に久しぶりに会ってきました。かあさんもとうさんもほとんど変わらずですよね。
このサイトはまだ日本ではホームページというものがそれほど一般的ではない頃からほそぼそと続けさせていただいています。ハイジーも閉店してしまいましたが、こうして道東在住のかあさんが、日本各地から開陽台にやってきて交流した子供たちとゆっくり会話でもできればと思い、私の目の黒いうちは続けようと思っています。まあ今後あまりコンテンツはいじらないと思いますが…
何よりかあさんが積極的にこの掲示板を見てくれて、書き込んでくれるのが嬉しいです。かあさんのITCスキルの高さに驚かされました。(^_^;私のお古のパソコンを持っていき、ネットに接続できるようにセットアップしたのははるか昔のような気がします。
開陽台の事、かあさんの事を思い出してくれる旅人は、ぜひかあさんへキャンパーネームやかあさんの分かる呼び名でメッセージを書いてあげてください。行けなくてもいいと思います。それが、かあさんやハイジーの家の時間を知っている人にとって、特別な事になると思っています。(^-^)
24日(金曜日)2時頃ですね。了解しました。
2時なら、自宅になりますのでノート、アルバム用意しておきます。
気を付けて運転してください。お待ちしてます。


23日24日、どちらでも良いですよ。午後2時以降なら大丈夫ですので。
お手紙の住所が自宅です。午前中が良いなら工場になりますが、
いかがしましょうか???その当時のアルバムとノートを用意するのに知りたいですね。まだ時間もありますので、また書き込んでくださいませ。。


Re: 福島の光一さんへかあさん、ありがとうございます。
お言葉に甘えて、24日14時ころおじゃまさせてください。
ず〜と考えてましたが、23日は無理なようです。
初日は富良野辺りで一泊してから伺います。
北海道を甘くみてました(笑)
20代なら出来たんでしょうね。函館から一気に中標津まで。
かあさん、お元気ですか?ふくしまの光一です。
あっという間に6月。
毎年6月三週目の木曜日が恒例の北海道ツーリングでしたが、
新規事業立ち上げで今年は無理かな〜とあきらめてたところ、
なんと、市役所の都合で一か月延期。6月予定していた仕事が全部キャンセルになっちゃいました。
なので、無理やりこれからスケジュールの立て直し。
是非かあさんにお会いして、ノートを見せていただきたいと思っています。
Re: あっという間に6月書き込みありがとうございます。
会えるのですか????日にちが、決まりましたら知らせてくださいませ。午後からなら、都合がいいのですがね。まだ製麺の仕事してますので、、、ノート用意しておきますよーーー。気を付けて運転しましょうね。楽しみにしてます。かあさん
2016/06/06(Mon) 14:27 No.65
Re: あっという間に6月かあさん、一方的にお願いしてすみません。
今、日程を考えていました。
今のところ、22日、会社が終わった後、出発して、23日早朝函館港に着くつもりでいます。そこからまっすぐ向かえばのんびり行っても午後3時くらいには中標津まで行けるかな。なんて思っています。
かあさんのご都合はいかがでしょうか?
そもそもそこを先に伺わなければなりませんでした。
すみません。23日の午後でしたら3時以降、24日でしたらいつでも大丈夫です。ぜひお時間を頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。30年前の自分に逢えるのを楽しみにいたしております。